- 首こりがひどい
- 寝違いをよくする
- 上を向いたり、後ろを向きづらい
- 首が痛くて、夜寝れない
- ストレートネックと言われたが、どうしたらいいのか分からない
首こりのある方は、頭の位置が体の真上の位置になく前へ出ている方、
さらに左右どちらかに頭がかしげている方がほとんどです。
頭部が前へ行くと、さらに倒れないように、首、肩と背中の筋肉が頑張って支えようとします。
パソコン作業で顔が前に出たり、スマホ操作で下を向いたり、猫背により顔が前へ出た状態などが続くと首周りの筋肉が緊張し続けるので、コリが発生しい痛みや首の骨がゆがむことで頭痛の原因ともなります。
首こりは直接揉んだりしても根本的な解決にはなりません。
また、重要な神経が集まる首を無理にボキボキ鳴らす行為も危険です。
姿勢の乱れが、背骨・骨盤のゆがみを起こし、背骨・骨盤がそれ以上ゆがまないように筋肉が緊張することでコリが発生します。
杏晴整体院では、背骨・骨盤を調整し、ゆがみをとることで首・肩・背中の筋肉が深層まで緩み痛みが取れていきます。
また、日常生活の悪いクセを見直しセルフケアをすることで、より早く症状や痛みの改善はもちろん、再発防止にも力を入れています。
お電話ありがとうございます、
身体づくり専門店 杏晴整体院でございます。