- お尻から足までシビレて痛い
- お尻が痛くてじっと座っていられない
- 足のシビレや重だるさで歩くのがつらい
- 痛くて夜も眠れない
- 痛み止めや注射が切れるとまた痛みが戻る
坐骨神経痛は、一般的に大きく分けて2つあります。
①腰部の問題(腰部椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症など)
②お尻の筋肉の問題
ほとんどの場合、
何気ない日常生活での誤った姿勢・立ち方・動作から身体に負担が積み重なり、やがて背骨・骨盤のゆがみの原因となります。
背骨・骨盤がゆがむことにより、それ以上ゆがまないように腰部・臀部・脚部の筋肉で支えようと踏ん張ることで深層の筋肉まで緊張し、足のシビレやだるさを引き起こしてしまいます。
杏晴整体院では、背骨・骨盤を調整し、ゆがみをとることで腰部・臀部・脚部の筋肉が深層まで緩み痛みが取れていきます。
また、日常生活の悪いクセを見直しセルフケアをすることで、より早く症状や痛みの改善はもちろん、再発防止にも力をいれています。
お電話ありがとうございます、
身体づくり専門店 杏晴整体院でございます。